カテゴリ:あんな こんな研修会( 4 )1
“九州はひとつ
![]() ![]() ![]() 台風5号 ![]() 6月25日(土)九州ブロック代議員会 2010年度活動報告・2011年度計画について なかでも2011年は、6月-全国ろうあ者大会(佐賀)、8月-全通研夏集会(大分)、9月-全九州手話通訳者研修会(北九州)と大きな大会が開催予定。いずれも大事な大会!“九州はひとつ”の精神で3大会を成功させていこう!!と確認されました。 6月26日(日)九州ブロック学習会&組織担当者会議 ![]() ![]() 九州ブロック学習会 ‘「障がい者制度改革」の現状’について、石川副会長の講演と討論 組織担当者会議 村石組織部長による、組織活動の学習と各支部の意見交換 各支部の皆さんが、地域サークルへのオルグ等で、積極的に大分集会への参加呼びかけをして下さったり、優しい激励の声に、“九州はひとつ” をあらためて実感しました ![]() 皆さん、大会の成功にむけて、あと2ケ月 ![]() ![]() ▲
by zentsuken2011oita
| 2011-06-29 00:05
| あんな こんな研修会
11月14日「ウイラブパンフ学習会」が開催され地域対策本部7団体から約60人が参加しました。
講師は聴覚障害者制度改革推進中央本部の小山秀樹氏(一般社団法人全国手話通訳問題研究会 理事)により、ろう者、難聴者・中途失聴者、盲ろう者それぞれの仲間たちで組織する障害当事者団体と、手話通訳・要約筆記の支援者団体で構成する「聴覚障害者制度改革推進中央本部」の運動や目的などについてのお話がありました。 啓発パンフレットは、「聞こえない、聞こえにくい」はどういう障害か、情報・コミュニケーション保障の大切さ、そして、私たちの要望を一人でも多くの皆さんに理解して頂こうと発行したものです。このパンフレットで学んで頂くとともに、一人でも多くの方々に聴覚障害者への理解を広めるために皆さん頑張りましょう! ![]() ▲
by zentsuken2011oita
| 2010-11-15 00:45
| あんな こんな研修会
第27回全国手話通訳問題研究討論集会
上記の研修会が滋賀県で開催されます。 滋賀の冬の集会が終わったらいよいよ大分の夏の集会です。 討論集会への参加経験がない方は是非冬の集会に参加してみませんか。 詳細は→http://www.zentsuken.net/shukai/27shiga.pdf 滋賀の実行委員会では討論集会のブログがあります。 ご覧ください→http://blogs.yahoo.co.jp/touronnsyuukai_in_shiga ![]() ▲
by zentsuken2011oita
| 2010-11-03 02:45
| あんな こんな研修会
全通研大分支部創立30周年記念事業として、市川氏の「続ける力の源にあるもの」と題しての講演会が開催されました。
全通研集会を来年に控えての市川氏の来県は心強いもので、大いに励まされました。 平成22年7月1日、全通研は一般社団法人となりました。 ![]() ▲
by zentsuken2011oita
| 2010-10-24 10:51
| あんな こんな研修会
1 |
カテゴリ
全体
湯ったり温泉シリーズ 大分の名産シリーズ 大分の名所シリーズ ワンポイント学習シリーズ 満足 満腹シリーズ 大会の案内 事務局からのお知らせ 秘密でない県民シリーズ 全通研大分集会シリーズ あんな こんな研修会 その他 大分のスポーツ イベントシリーズ 速報・広報 講座案内 運動と協会事業 今までの全通研大会 未分類 以前の記事
2011年 10月
2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||