人気ブログランキング | 話題のタグを見る

滝廉太郎

『荒城の月』 (こうじょう/くわうじやう・の・つき) は、土井晩翠作詞・滝廉太郎作曲による歌曲。
哀切をおびたメロディーと歌詞が特徴。
瀧廉太郎は、大分県竹田市で幼い頃を過ごした

大分県では、竹田市の豊後竹田駅において、列車が到着する際の接近メロディとして歌詞付きでこの曲が流れる。岡城の下を走る国道502号の上り車線にはメロディ舗装がなされた区間があり、車が通過すると荒城の月のメロディが聞こえるようになっており、岡城からでもその音を聞くことが出来る

「荒城の月」

春高楼(こうろう)の花の宴(えん)
巡(めぐ)る盃(さかずき)かげさして
千代(ちよ)の松が枝(え)わけ出(い)でし
昔の光いまいずこ

秋陣営(じんえい)の霜の色
鳴きゆく雁(かり)の数見せて
植うる剣(つるぎ)に照りそいし
昔の光いまいずこ

いま荒城の夜半(よわ)の月
替(かわ)らぬ光たがためぞ
垣に残るはただ葛(かずら)
松に歌うはただ嵐(あらし)

天上影は替らねど
栄枯は移る世の姿
写さんとてか今もなお
嗚呼(ああ)荒城の夜半の月
滝廉太郎_e0209208_09154.jpg

by zentsuken2011oita | 2011-03-30 00:23 | 秘密でない県民シリーズ
<< 東北地方太平洋沖地震災害に関す... 別大毎日マラソン >>